古いノートPCで試してみたいOS 3選+α


私がそうだからと言って他の人がそうだとは思っていませんが、エンジニア生活長いと古いノートPCが手元に溜まっていきませんか?特にフリーランスでやってる期間が長い人って予備も兼ねて手元に数台持ってたりしませんか?



私の場合、現在はMacbookAirなんですが、元々はThinkpadを使ってました。手元にはThinkpadがx22を筆頭に10台程度あったりします。こないだ掃除もかねてx22の電源いれてみたんですが、動いてびっくりしました。まだバッテリーも数分持ちますしThinkpadの丈夫さにはちょっと感動しました。

そんな私の手持ちの古いThinkpadですが、いまだに現役で活躍していたりもします。と言ってもパソコンとしてバリバリ使っている訳ではなく、どうでもいい仕事をしてもらったり、検証機として動いてもらったりと用途は様々です。検証用が主なので、ちょっとマニアックなOSが入っていたりしますので紹介します。

vyos

https://vyos.io/

debianベースのディストリビューションでルーターとして動くLinuxです。
このvyosを入れたThinkpadに11nのPCカードを挿してwifiルーター&DHCPサーバー&DNSキャッシュサーバーとして動いてもらってます。sshでログインしてコマンドで設定の書き換えが出来るので、一般で販売されているルーターみたいにブラウザで接続する必要が無く便利です。

Thinkpadで動いているので停電時にもルーターとして動き続けてくれますが、肝心の光の出口が落ちてしまうのであんまり意味は無かったりします。
動作は非常に安定していて、ここ半年ぐらいはクラムシェルで放置しっぱなしでリブートもしてませんが問題なく動き続けてます。

Kali Linux

https://www.kali.org/

こちらはちょっと有名かもしれないKali Linuxです。Web系の開発者はもしかしたら使ったことあるかもしれません。Kaliはdebianベースでペネトレーションテストに特化したディストリビューションになっています。いろんなアタックをこのノートからやることができます。悪用厳禁です。

vyosを導入する時にテストしてみたくなって、別のThikpadに入れて使ってました。wifiのクラックを試してみたんですが、3時間ぐらいパケット収集しましたが大丈夫だったです。もっと長かったらやばかったかも。

wifiのパケット収集ですが、nicによっては出来なかったりするので注意が必要です。ここで詳しく書くつもりはないので、あくまでも注意事項として。

Haiku

https://www.haiku-os.org/

これは昔のBeOSですね。結構軽くて古いPCでも普通に使えます。ブラウジングぐらいなら余裕です。見知らぬOSが動くって事でインストールした時はワクワク感が止まりませんでした。見た目もカラフルだし軽いしよく動くし、さすがBeOS後継だなーなんて思います。が、やはり物足りないんですよね。普通に使えるんですけども常用できない感じと言ったらいいんですかね。かなり惜しいです。

もうちょっとアプリが増えたらいいんですかね。いや不足も無いっちゃ無いんですけど、うーん・・・。



ここからはオマケです。
これから入れてみたいOSを挙げてみます。

Android-x86

http://www.android-x86.org/

手持ちに古いPCが多いので32bit環境も当然多いです。それでも動くうちはまだまだ現役!なんて思っていたんですが、とうとうLinuxカーネルも32bitを切り捨てるようで、今後が危うくなってきました。

現状32bitで動くディストリビューションを探してみたんですが、既にほとんど無いんですよね。有名どこだと、CentOS,Fedora,Gentoo辺りでしょうか。ubuntuには見捨てられました。恐ろしい事にArchにも見捨てられました。

そこで32bitで動くLinux以外のOSを探している所で見つけたのがAndroid-x86です。これをThinkpad x32に入れようとしたんですが、ここで液晶のバックライト切れが発生してインストール中断でまだ試せてません。まだx32の液晶は2枚ストックがあるので交換したら最初に試してみたいOSです。軽いといいんだがなぁ。でもシングルコアでは辛いかも。

NixOS

https://nixos.org/


これはLinuxなんですが、他のディストリビューションとはかなり違うらしいです。
どこかのサイトで見かけただけでなんとも感覚が掴めないのですが、なんでもパッケージ管理のシステムが関数型言語(Nix言語?)で出来ているらしく、なんかもういろいろと関数型な特徴を持ったOSになってるみたいです。
OSのロールバックが簡単に出来たりとか、アプリ(バイナリ)のコンパイルオプションを後から簡単に変えられたりとか。DevOpsに向いてるだとか云々・・・。
何言ってるか判らないって?私も言っててよく判らないです。

とにかく今までのLinuxとは全然違うらしいんですよね。なので使ってみたいんですが、今空いてるPCが無くて試せなくて断念してます。CPU交換すれば一台動きそうなPCがあるので、動いたら試してみたいと思います。イカすOSだったらまた紹介します。

まとめ

旅行に出かけた老人が帰宅して「我が家が一番」と言うがごとく、新しいOSを試しても結局戻ってしまうんですが、古いPCだと最初から常用する気がないのでほんとお試し感覚でOS入れ替えを楽しめます。

vyosみたいに試しに使ってみたら予想以上に使い勝手がよくてそのまま常用というパターンもありますので、OSをインストールして遊ぶのもあまり無意味では無いと思ってます。

みなさんも余ったPCがあればいろいろなOSを試してみてはいかがでしょうか。