社内SEの給料が安いと思われている理由

IT業界の職種の中で開発側ではなく、ユーザ側に勤める「社内SE」という職種があります。近年はどの様な業種の企業でも社内のIT化が進んでいるので社内SEの需要は急激に高まっています。ですがなぜか「給料が安い」という理由で現役エンジニア達の転職先としてあまり人気が無いように思えます。なぜでしょうか?




目次

社内SEの給料は「相対的に」安い


現在、IT業界全体で深刻な人手不足に陥っています。どのIT企業もエンジニアを欲しがっています。そうなると需要と供給の関係で自然とエンジニアの給料は上がっていくことになります。

IT企業は仕事に溢れていて人手不足ですが、ユーザ企業はそこまで人手不足にはなっていません。社内SEはユーザ企業の給与水準で勤める事になりますので、IT企業の給与水準と比較すると相対的に安く見られます。

ですが、社内SEを求めている企業では技術職である社内SEに対しての評価は決して低くありません。ユーザ企業水準では特別安いということではないのです。一概に「社内SEの給料は安い」と考えるのは間違いだと思います。

自社で腰を落ち着けて仕事がしたい方は【社内SE転職ナビ】へ

仕事内容や社内環境で考えると社内SEは悪くない

IT企業でSEとして働いた人ならば判ると思いますが、ユーザ企業で働く社内SEとIT企業で働くエンジニアの仕事の難易度や忙しさは雲泥の差です。言葉を選ばずに言えば社内SEの仕事は「ヌルい」です。

慢性的な人手不足で仕事に追われてるIT企業のエンジニアと違って普通の企業に勤める社内SEは、給与水準と同じく、勤務時間も普通の企業水準になります。つまり普通に定時で退社できます。エンジニア視点で言うと、ITの軽めの仕事をする普通のサラリーマンだということです。普通に出社して普通に退社できる。これだけでもかなり良いと思います。

またIT企業と違って男性比率が異様に高いということはまず無いので、普通の「出会い」があるかもしれません。男臭い中で脇目も振らずにモニタとにらめっこをしている現場ではありませんし、社内SEになればITエンジニアが夢見る普通のサラリーマン生活が待っているのです。

ユーザ企業で社内SEになっても出世の可能性はあります


近年はCEO(最高経営責任者)なんて肩書きが一般的になりつつありますが、COO(最高事業責任者)やCFO(最高財務責任者)なんて役職もあります。そしてそれに並ぶ役職としてCIO(最高情報責任者)やCTO(最高技術責任者)といった役職もあります。このCIOとCTOと言うのがIT部門の最高責任者になります。

つまり一般企業の社内SEであっても、IT部門の最高責任者(CIO,CTO)になるというキャリアパスが一般的になってきていると言うことです。社内SEで実績を積んで、一般企業のCIOやCTOへ向かって出世を目指すことができるのです。

一昔前は社内SEと言えば、IT企業の最前線で働き疲れたSEが転職して行き着く終の棲家みたいなうらぶれた職業のイメージが強かったですが、近年は違います。社内SEで頑張れば経営陣にまで上り詰めることもできるのです。

そして逆を言えば一般企業においてITの部門というのはそれだけ重要な部門でもあると言うことです。昔は社内で社員とコーヒーを飲みながらエクセルの使い方を指導する程度の役割だったのかもしれませんが、現在は企業のIT戦略の一翼を担うとても重要な部署になっています。

どの様な企業でも既にITを無視することはできません。どの業務にも密接に関わってきています。それぐらい重要な職種でありながらIT企業での仕事から比べると楽です。例えエンジニアと比較して給料が若干安かったとしてもとても魅力的な仕事だと思いませんか?

IT業界の仕事に疲れてきたら社内SEで働くのはアリです

確かにバリバリのエンジニアと比較すると、社内SEの給料は若干安いのかもしれません。ですが仕事内容はエンジニアよりはハードではありませんし、だからと言ってやりがいが無い仕事ではありません。会社のITの全般を担うとても責任の重い仕事でもあります。

定時に帰ってアフター5も有意義に過ごすこともできますし、プライベートも確実にIT企業で努めていた時よりも充実するはずです。社内環境も良く、長年責任を持って勤め上げれば経営陣の仲間入りもできるとても魅力的な仕事だと思います。

給料が少し安いからと言って見逃すのは勿体無いと思いますよ。むしろ人気のない今だからこそ敢えて社内SEを目指してみる価値があるのかもしれません。ライバルも少ないですしね。

顧客常駐はもう嫌だ!社内SEへ転職するなら【社内SE転職ナビ】